デイサービスと訪問介護は、どちらもリハビリを行っているの?
デイサービスと訪問介護はそれぞれ異なるサービスですが、いずれも高齢者や介護が必要な方の生活をサポートしているため、この中にリハビリが組み込まれていることもあります。
ただリハビリは、あくまでも利用者様の意向に沿ったものなので、リハビリしたい方には組み込まれますし、不要であると判断されたり、本人が不要であると思うなら、特にケアプランに含まれません。
一般的にはデイサービスを利用する方のほうがリハビリをしたいと考える方が多い傾向になります。
施設によっては理学療法士や作業療法士が専門的な運動や機能訓練を行うこともあります。
また、リハビリが他の利用者との交流のきっかけになることもあるので、デイサービスではリハビリの時間が組み込まれていることが多いです。
訪問介護は、基本的には生活支援を行うサービスです。
食事の支度や掃除、洗濯、または身体介護(入浴やトイレの手伝いなど)を行った上で、時間的余裕、そして利用者の身体的、精神的余裕があった場合にリハビリメニューを実行することがあります。
もし多少なりとも体を動かしたり、あるいは意欲的な気持ちがあるようでしたら、デイサービスを利用されてみてはいかがでしょうか。
弊社は都内を中心に介護サービスを展開しています。
お気軽にお問い合わせください。